タグ別アーカイブ: ニンニク風呂
紅参の効果!紅参が天然入浴剤になる!
2014/12/12
一日の仕事が終わって暖かい湯船に入ると、ストレスで疲れてる心と体が
とてもリラックスできます。
お風呂に入る時天然成分を入浴剤として使用すると、心身のヒーリング効果はより大きくなります。
私たちの体の疲れをとってくれる天然成分の入浴剤を紹介します。
風邪気味の場合はニンニク風呂
風邪気味のときは体の状態に応じて適切な方法で入浴すると、症状が緩和されるそうですが、ニンニクのアリシン成分は体内のエネルギー代謝を活発にして細菌から感染を予防する効果があります。
また、強力な殺菌作用をするので、風邪気味のときニンニクを入浴剤として入れて半身浴をすると症状を和らげるのに役立ちます。
ニンニク入浴剤活用法
- ニンニクの臭いを軽減するために、ニンニク10こを鍋に入れゆでます。
- ゆでたニンニクをお風呂のお湯に入れて沸騰した鍋のお湯も一緒に浴槽に入れてお湯と混ぜた後入ってください。
沸騰したニンニクを綿素材の袋に入れて浴槽の中に浮かべて入ってもいいですよ~~
肌の老化を予防防してくれるニンジン風呂
肌の老化が気になるならニンジン入浴剤はいかがでしょうか?
にんじんはビタミンAが豊富で、肌を滑らかにするだけでなく、ニンジンのカロチン成分がニキビの予防と緩和にも役に立ちます。
また、トラブル肌を保護して老化の速度を遅らせてくれますよ~~
ニンジン入浴剤活用法
1.大きなニンジン2つをのやや多めの量の水に入れて沸騰させます。
2.にんじんが十分にしみ出るとその水とニンジンを浴槽に入れて半身浴をしてください。
肌に活力を与えるレモン風呂
見るだけでさわやかな気がするレモンを入れて半身浴をすると皮膚も爽やかによみがえります。レモンにはビタミンCが豊富で、皮膚の収縮と弛緩が円滑に行われるようにして疲れた肌に活力があるように作用をします。
レモンの爽やかな香りが体臭除去にも役に立つので活力ある肌に整えてくれます。
レモン入浴剤活用法
- レモンの皮をきれいに洗った後、お風呂のお湯にレモン入れてください。
レモンは半分か1個ほどをスライスしてもいいし、適切に切っても良いです - レモン汁がしみ出るようにしばらく置いてから半身浴をしてください。
疲労回復&免疫力UP!紅参風呂
心身をヒーリングする天然の入浴剤の話に紅参も欠かせないです。
朝鮮時代、女性たちは人参の花が咲く頃はお風呂のお湯に高麗人参を入れて肌のキメを滑らかにしたと伝われています。
皆さんも、自宅で簡単に紅参風呂を楽しみたいなら賞味期限が切れているか、少しだけ残った紅参精プラスを水に希釈した後、
浴槽に入れて半身浴をしてみてください。
紅参のほのかな香りが心身をリラックスさせてくれますよ~~
店長のひとこと
以前紹介した正官庄スパGがまだ日本にないので、
ご自宅にある正官庄でお風呂を楽しむことはいかがでしょうか?
風邪気味の時ニンニク風呂もすごくよさそうですね!
今日はニンジンのお風呂を入るつもりです。
感想は今度紹介しますね~~~