タグ別アーカイブ: 紅参フットクリーム
高麗人参 正官庄 紅参フットクリーム エステで「4ステップ」ツルツルのかかとの作り方!
2014/10/2
春から秋まで多くの女性が利用するシューズアイテムの一つはサンダルです。
秋の風が吹いてる今もまだまだサンダルを利用する方が多いですね。
長い脚を自慢できるヒール形のサンダルからローヒールのサンダルで脚が疲れないタイプまで色々ありますね!
サンダルは履くのも簡単で脚も綺麗に見えますが、
かかとのケアができてないと、正直きたなくみえるし、不清潔に感じる方もいますよね。
市販のかかと取りパックやクリームも沢山ありますが、そこまで効果が長続きできない気がします。
私(キム)も利用した事がありますが、1回でかかとの角質がほとんどどれますが、
又、2~3カ月経つと元に戻ったような気がします。
もちろん、赤ちゃんのようにツルツルしたかかとを維持することはとても難しい事ですね。
だから、かかとのケアをあきらめる方も多いかも知れませんが、
今日から高麗人参 正官庄 紅参フットクリームで簡単にツルツルかかとを作ってみてください。
高麗人参 正官庄 紅参フットクリーム作り
材料
高麗人参 正官庄 紅参粉
ワセリン
アロマオイル(フットクリームに入れたいオイルならなんでもOKです)
プラスチック容器
使わなくなったハンドクリームもあれば用意してください。
1.アロマオイルなどを入れてください。
アロマオイルは、二滴ほどプラスチック容器に入れてください。
かかとをすべすべにしてくれますが、高麗人参 正官庄 紅参フットクリームでは香りの為に入れますので
アロマオイルがない方は香水などを入れて作っても大丈夫です。
高麗人参 正官庄 紅参フットクリームのポイントはアロマオイルではないので、
別に買う必要はありません。
なければないままでも全然大丈夫です。
2.ワセリンを入れます。
ワセリンをスパチュラを利用してアロマオイルが入ってる容器に入れてください。
ワセリンは市販用で結構で、小さい容量でも家族全員が使うほど多くの量をつくれるので、プラスチック容器を何個か用意して、家族全員に一つずつ作ってあげるのもいいですね。
ここに、使わなくなったハンドクリームがあれば一緒に入れてください。
ワセリンだけだと少し滑らかさが足りないかも知れません。
3.高麗人参 正官庄 紅参粉を入れてください。
高麗人参 正官庄 紅参粉の量は決まっておりませんが、写真のように少しだけでも結構です。
大体小さじか、小さじ1/2でいいと思います。
よくかき混ぜてください。
完成です~~~~
4.高麗人参 正官庄 紅参フットクリームをかかとに塗ってみましょう!
高麗人参 正官庄 紅参フットクリームを塗って少し経つとツルツルになってるかかとになります。
睡眠ソックスを履いたり、ラップで包んでおくとさらにツルツルなります~~
最後に
これから冬になると肌に水分が足りなくてかさかさ肌になりやすくなりますね。
高麗人参 正官庄 紅参に含まれる代表的な成分であるサポニンが皮膚細胞の生成を促進し、
表面の不要な角質を除去し、なめらかな肌を作ってくれます。
かかとだけではなく、ひじ、ひざ、黒ずんでいる所に丁寧に塗ってみてください。
いつの間にかツルツルで綺麗になってる肌に変わってるのを実感できると思います。